Chromeでブックマークのフォルダ作成と移動

せっかくブックマークを作っても全てのブックマークがたった1つの一覧表だったのでは、必要なブックマークを探すことも利用することも大変手間がかかります。 例えば、とても長いブックマークを作成したとしても、登録した順に並んでい … 続きを読む

Chromeでブックマークの編集と削除

ブックマークとはどんなものであるかということと、ウェブページをブックマークに登録する方法、ブックマークを利用する方法についての話はしました。 簡単に言うと、ブックマークというのは、あるウェブページのタイトルとURLをペア … 続きを読む

Chromeでブックマーク

今回はChromeブラウザのブックマークという機能についての話をします。 ブックマークというのは、閲覧・利用したウェブページのタイトルとURLをペアにした情報で、これをChromeに記憶させておくことができます。ブックマ … 続きを読む

Gmailの「迷惑メール」

今回はGmailの迷惑メールというラベルについての話です。 1.「迷惑メール」ラベルとは Gmailのラベルの一つに「迷惑メール」というものがあります。迷惑メールは「スパムメール」又は「スパム」とも呼ばれます。 受信メー … 続きを読む

Gmailで添付ファイルの送受信

今回はメールに添付するファイルについての話です。 Gmailでは写真や資料といったファイルをメールに添付して送受信することができます。 以下では順番にファイルを添付して送信する手順と、受信した添付ファイル付きメールの確認 … 続きを読む

文字のコピーと貼り付け

今回の話はタイトル通りで、「文字のコピーと貼り付け」操作です。英語では「copy and paste」、このままカタカナにすると「コピー・アンド・ペースト」なので、「コピペ」と略されることもあります。 「文字のコピーと貼 … 続きを読む

Gmailで送信済みメールの確認・再送信

メールの送信手順は以前に話をしました。 Gmailでは送信したメールに「送信済み」ラベルをつけて保存しています。今回はこの送信済みメールについて話をします。 1.送信済みメールの用途 送信済みメールを保存しておいて何の役 … 続きを読む

Gmailでメールに返信

前回はメールを新規作成して送信する手順を示しました。 今回は受け取ったメールに返信する手順の話をします。 実はメールを返信する方が、メールを新規作成して送信するよりも単純です。 では、まずは受け取ったメールの内容を表示し … 続きを読む

Gmailでメールの下書き

これまでメールの送信やメールの返信の手順について話をしました。 今回はメールの下書きについて話をします。 メールを下書きとして保存するというのは、Gmailでは半自動的に実行されています。 どういうことかというと、編集中 … 続きを読む