悪質なメールの例6(なりすまし)

今回はなりすましメールの例の話です。 入手できたメール自体のデキがあまり良くないので、2件まとめて紹介します。 以下で示すメールの内容は、万一みなさんに同様のメールが届いたとき、すぐに「悪質だ」と判断できる例として紹介し … 続きを読む

悪質なメールの例5(なりすまし)

今回は久々に悪質なメールの紹介です。このブログでの悪質なメールの全ての記事は、このリンクをタップして見てみてください。 知り合いのところにはちょくちょくこのようなメールが届くので、私のネタに困らないのは嬉しいことですが、 … 続きを読む

ノートンパスワードマネジャー:ログイン情報の確認・編集・削除

今回の話はノートンパスワードマネジャーに登録したログイン情報の確認・編集・削除の手順です。 操作を始める前にノートンパスワードマネジャーのデータ保管庫を開ける操作をする必要があります。この手順については、以前話をしたこと … 続きを読む

ノートンパスワードマネジャーにログイン情報を登録する2

今回も前回に引き続き、ノートンパスワードマネジャーにログイン情報を登録する方法のその2です。 今回の方法は、既にユーザーIDとパスワードを設定したウェブサイトで使える非常に簡単な方法です。でもウェブサイトによってはうまく … 続きを読む

パスワードマネジャー

今回はパスワードマネジャーというアプリについての話です。 1.パスワードマネジャーとは パスワードマネジャーというアプリが何をするかご存知でしょうか? 読んで字の如くという気もしますが、主な機能はあなたのパスワードを管理 … 続きを読む

悪質なメールの例4(ただ脅す)

今回は、最近続けている悪質なメールの例の4番目です。 今回のメールではただ脅かし、結局ビットコインを払わせようという内容です。 1.実例 今回はメールの始まりの部分だけ紹介します。途中はずいぶんと下品になるので省略します … 続きを読む